コンテンツ本文へスキップ
0%

コラム

アイスコーヒー -急冷式でおいしく淹れる-

2025年2月28日

急冷式アイスコーヒーのレシピです。
出来上がり量 500㏄(24人前 グラスのサイズによる)

 

〇用意するもの

・中深煎りの豆 中粗挽(出来上がり量が250㏄の場合は中細~中挽) 40g(フルシティからフレンチ程度がおすすめ)

 挽き加減は3:30でほぼ落ちきるように粗さを調整してください。

・お湯 83℃ 300

・氷 250

・水 少々

 

・ドリッパー ペーパー 2-4人用

600cc程度のサーバー

 

※ペーパーにお湯をかける(リンス※1)と落ちる時間が遅くなりやく、またアイスコーヒーでは酸味より甘味・苦みが重要なため、必ずしもペーパーのリンスは必要ありません。

 

〇淹れ方

1.サーバーに250gの氷を用意し、ドリッパーとペーパーをセットし粉を入れ、平らにならします。

お湯を注ぐときは中心から外側に回すように注ぎ、また中心に戻るようにします。

 

2.1投目  000  60g 満遍なく細く柔らかく注ぎ蒸らします。

 

3.2投目  045    60g 満遍なくゆっくりと柔らかく注ぎます。

 

4.3投目  130  60g 満遍なく注ぎます。

 

5.4投目  215  120g 中心部分に柔らかく注ぎます。

6.         3:30         ドリッパーを外します。

4投目に湯温を75度程度まで下げるとまろやかな味わいになります)

必要な場合は、500㏄になるまでサーバーに少量の水を注ぎます。

氷をたっぷり入れたグラスに注ぎ出来上がり

(お好みにより牛乳・クリーム・シロップなどを入れてお召し上がり下さい)

1 リンス ペーパーにお湯をかけること。リンスをするとドリッパーとペーパーが密着し抽出液が横から抜けるのを防ぐことができる利点があります。また、抽出初期段階で出る酸味成分がペーパーに吸着されるのを防ぐ効果もあります。
#アイスコーヒー
#急冷式
#氷
#淹れ方
#レシピ
#コラム

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る