エアロプレスで作る カフェ・ラテ風コーヒー
2025年2月28日
カフェ・ラテを淹れるには絶対にエスプレッソマシンが必要と思っていませんか?
それはその通りですが、エアロプレスとミルクフォーマーでそれなりの代用も可能です。
コーヒーとミルクの割合は1:4
カフェ・ラテ風コーヒーで使う特濃コーヒーとミルクの割合はコーヒー1に対しミルクが4の割合になります。今回は、コーヒー40㏄、ミルク160㏄の割合で用意します。
特濃コーヒーはエアロプレスで作り、フォームドミルクは電動のミルクフォーマーで作ります。
・エアロプレスで作る60㏄の特濃コーヒー
☆用意するもの
- エアロプレスまたはエアロプレスGO
- cera金属フィルターまたはエアロプレス用紙フィルター
- しっかりしたグラスやカップなどの抽出液(コーヒー)を受ける容器。
- エスプレッソ挽きまたはモカポット挽きにしたフルシティ~フレンチローストの粉25g
- 95℃のお湯60㏄(抽出用)と95℃のお湯300cc(器具温め用)
☆抽出方法
紙フィルターの場合、フィルターキャップの内側にフィルターを置きお湯で濡らします。
エアロプレスの ブランジャー(内筒)を チャンバー(外筒)の③のあたりまで差し込みブランジャーを下にして立て(フィルターを固定する開口部が上になります)、150ccのお湯で温めます。また、残りの温め用お湯で抽出液を受ける容器も温めます。
フランジャーの中のお湯を捨て、コーヒーの粉25g入れ、お湯25㏄を入れてパドルでよくかき混ぜます。残りのお湯35㏄を入れパドルで前後左右にそれぞれ5回ずつ撹拌しフィルターとフィルターキャップを付け、くるくるとゆすった後2分間待ちます。
2分経ちましたら、容器の上にフィルターが下になるようにエアロプレスを置き1分以上かけゆっくりとフランジャーを押し下げます。プシュと音がしましたら抽出完了です。
・フォームドミルクを作り、コーヒーと合わせる
☆用意するもの
- 楕円形透明計量カップ
- ミルクフォーマー(100円ショップのもので可)
- ミルク(成分無調整牛乳)160㏄
☆手順
ミルクを計量カップに入れ電子レンジで65℃に温めます(500W90秒程度)。
ミルクフォーマーを計量カップに差し込み中央で空気を取り込みながら5秒泡立てます。ミルクフォーマーを深い位置で端に寄せ、回転方向と逆方向にフォーマーを回しながら30秒程度撹拌します。底を台の上にトントンと叩き細かい泡になったら完成です。
カップにコーヒーを注ぎフォームドミルクを加え完成です。お好みにより砂糖を加えます。
※中浅や浅煎りのフルーティーな豆で、一味違った味わいを楽しむこともできます。
※ラテアートにはかなりの熟練を要します。スチームミルクよりも難しいでしょう。
#カフェ・ラテ
#エアロプレス
#フォームドミルク
#コラム